更年期を1時間で理解する!あなたに薦める書籍7選

ウィメンズヘルス

どうも、みっこです★

先月の一時帰国はとてもリフレッシュできました。
日本滞在中にしたかったことのひとつ、
「図書館で本を読むこと」も存分に楽しんできました!

私はオタク気質なので(笑)
選ぶのはウィメンズヘルス関係
(生理、妊活、更年期、骨盤)ばかり。

そんな中、女性のカラダについて学ぶため
「更年期」の本をいくつか読んでみました。

私自身は30代前半でまだ症状を感じていませんが、
これから先のカラダの変化として
知っておきたいと思ったからです。

ここでは更年期に関する本を読んで
「これはオススメ!」
「気になっているけどどんな内容だった?」
という視点でまとめていきます。

レビューはあくまでみっこ視点で書いていますが
参考になれば嬉しいです。

更年期のカラダの変化を悩み別に知りたいときにおすすめ4選

更年期になると「エストロゲン」という
女性ホルモンの分泌が低下していくことは有名です。

それに伴って膣の乾燥、尿漏れ、骨盤臓器脱、
ドライシンドローム、ホットフラッシュなど
様々な症状を呈します。

症状の参考になる本、
エクササイズで解決する本をご紹介します。

メディカルエンジェル、ストレッチ 更年期

伊集院 霞

更年期に起こる体のトラブルって身体面・精神面共に多岐にわたりますよね。「肩こり」「腰痛」「肥満」「呼吸」等の項目ごとに、ストレッチや解決法について写真解説でまとめられています。アプローチする筋肉の場所もわかりやすく、視覚情報が多いのでとても読みやすいと思います。知識を身に付けたいと言うよりも、エクササイズなど体を動かす方法が知りたいと言う方には参考になると思います。

辛い更年期障害をしっかり乗り越える方法。女性ホルモンの効力による40代からの更年期対策

女性ライフクリニック銀座院長 対馬ルリ子

「更年期とは」を知ることができる一冊です。ホルモンの事、メンタルの事、治療法の事、サプリメントについて全般的にまとめられています。特に更年期症候群を乗り越えるための「Q&A」が参考になりました。ホルモンの表グラフ以外は全体的に文章が多めです。

女性ホルモンで世界一幸せになれる日本女性

女性ライフクリニック、銀座院長産婦人科医 対馬ルリ子

こちらも対馬ルリ子先生の本です。「更年期に特化した本」と言うよりも、10代から老年期までの女性の体について書かれた本です。ホルモンの特徴や影響についてまとめられています。女性の一生を色に例えて表現されているのが興味深く、「初夏から盛夏は25~45歳ごろ、女性ホルモンの女盛り」と表現されていました。更年期に特化した本ではないので、女性の一緒における体の変化を知るには最適かと思います。世界的に見た日本人女性の特徴、またホルモン剤やピルを世界的に比較した意見などがあります。こちらは図とイラストや漫画が多めなので、とても読みやすいと思います。

40歳からの女性の医学 骨盤臓器脱 QOLを高めるために

高橋悟

泌尿器科医の先生が書いた骨盤臓器脱に特化した本です。「女性のホルモンが~」と言うよりは骨盤と靭帯、そして骨盤内臓器の膀胱や子宮や直腸について詳しく書かれています。「骨盤臓器脱かな?」と気になっている方がこの本を読むと、治療法まで完全に網羅できるかと思います。文字とイラストがありますが、割と専門用語もあり、難しく感じる人もいるかもしれません。診察はどのように行われるのか、ステージはどういう風に判断されるのかについても書いてあるので、気になる方は読んでみてもいいかもしれません。

更年期バイブルとして何度も読み返したい本3選

たくさん本を読んだ中でも、特にこちらの3選はお勧めできます!
何といっても「読みやすい」「分かりやすい」です!

実体験をもとにまとめられていたり、
図解であったり、表現方法が優しかったり。

入門編として何度も読み返したいとき
手元に置いておきたい一冊です。
(私も買いました!)

一番親切な更年期の教科書

産婦人科医 高尾美穂

TVやメディア出演も多い高尾美穂先生のことをご存じの方も多いのではないでしょうか。ホルモンや更年期における身体の変化を中心に解説されています。見開きページごとに項目が分かれていたり、図解が多いので視覚的にインプットしやすく感じました。女性が気になる「薄毛」「動脈硬化」「睡眠」についても医学データをもとに解説されていますよ。後半にはホルモン補充療法について薬の名前と特徴、解説もありました。またヨガドクターならでは、骨盤底筋トレーニングの方法も記載されているので、膣のゆるみが気になる方におすすめです。

40歳からの女性のからだと気持ちの不安をなくす本

產婦人科医 •臨床心理士 吉野一枝

更年期について無知だった私でもするする引き込まれるように読んでしまった一冊です。本は「40歳を過ぎてからこんな症状が増えていませんか?」と言う40問のチェックシートから始まります。更年期に関して、いろんな噂があると思います。例えば、母親の更年期症状が重いと娘も同じように重くなるのでは?初潮が早かった人は閉経も早いのでは?月経痛が重いと更年期症状も重くなる?など…。浮かび上がる疑問に対し、先生が回答してくださっているのがとても参考になりました。そして、更年期症状のサインとしてわかりやすい月経の変化について。どんな特徴があるのか、不正出血との違い、日常生活での工夫について詳しく書かれています。あとがきにあった「幸せな年の期」「光が燃える期」=こうねんきとして感じてもらいたいと言う思いで書かれたと知りました。更年期について学ぶ上で具体的で、ケースに沿って書かれたこともあり、参考になりました。

もう我慢しない!おしもの悩み40代からの女の選択

増田美加 女性医療ジャーナリスト

こちらの本は、著者である増田さん自身の体の変化や経験を交えながら、女性の更年期、そして膣や尿のトラブルについて書かれた本です。女性のペリネにケアに関する4名の医師、関口由紀先生、八田真理子先生、喜田直江先生、慶田朋子先生がGSM医療についても解説されているので、どのような解決策があるか、ケアが必要かについても具体的にイメージできると思います。(この4名の先生方はYoutubeや書籍等で有名な先生方なので、お目にかかることも多いと思います)。GSMやVVAについて何回もワードが出てきますし、尿もれや膣トラブルでお悩みの方は参考になると思います。

まとめ

いかがでしたか?

更年期に関する本が沢山ある中で、
「どれを選んだらいいか分からない」
「どんな内容が気になる」
「自分に合った本を一冊持っておきたい」
という方に向けて、
レビューと共にまとめてみました。

ネットからの情報収集も手軽で便利ですが、
本なら1冊で概論、症状、治療法、体験がまとめられているので
総合的に理解を深めるのには最適です。

からだが変化する「更年期」は
トラブルが出現してマイナスなイメージに捉えがちだと思います。

月経がそうであったように、
身体の変化にどう向き合うか、
どんな対策法があるか知っておくだけでも
恐怖心や不安が軽減するかと思います。

実際に読んでみて興味深く感じることもあったので、
気になる方はぜひ読んでみてください。

最後までお読みいただき
ありがとうございました。

みっこ★

タイトルとURLをコピーしました